W113 メルセデスベンツ230SL 製作開始 第2回
2016/09/02 Fri
W113 230SLの製作開始その後・・・

主要部品の洗浄から始めていきます。

シリンダーブロックはウォーターライン内の錆も気になりましたので本体の錆取り処理を行いました。

シリンダーブロックサイドのねじ山のよくない部分は修正とヘリサート入れを行いました。

シリンダーはスタンダードピストンを使用するためにライナーを製作し組付けました。

シリンダーブロックの回りは再塗装行いました。

ピストンは新品のスタンダードピントンです。

クランクメタルは研磨してアンダーサイズに加工します。

コンロットメタルは研磨してオーバーサイズに加工します。

230SLのクランクシャフトは280SLと全く違っています。

230SLのクランクシャフトは高回転用になっています。クランクシャフトのバランス取りも行いました。

シリンダーブロックはバルブガイド入れ替え、バルブ研磨、シート研磨、ヘッド面研磨を行いました。オレンジのマーク部分の腐食が気になるため再度修正を行います。

腐食部分を取り除きます。

その部分にアルミのスリーブを入れます。これでようやく加工の完了です。

ロッカーアーム新品です。

インジェクターノズル新品です。
今回で下処理は完了のため、次回よりエンジンの組み付けに入っていきます。
お楽しみに・・・


主要部品の洗浄から始めていきます。


シリンダーブロックはウォーターライン内の錆も気になりましたので本体の錆取り処理を行いました。

シリンダーブロックサイドのねじ山のよくない部分は修正とヘリサート入れを行いました。


シリンダーはスタンダードピストンを使用するためにライナーを製作し組付けました。

シリンダーブロックの回りは再塗装行いました。


ピストンは新品のスタンダードピントンです。


クランクメタルは研磨してアンダーサイズに加工します。

コンロットメタルは研磨してオーバーサイズに加工します。

230SLのクランクシャフトは280SLと全く違っています。

230SLのクランクシャフトは高回転用になっています。クランクシャフトのバランス取りも行いました。

シリンダーブロックはバルブガイド入れ替え、バルブ研磨、シート研磨、ヘッド面研磨を行いました。オレンジのマーク部分の腐食が気になるため再度修正を行います。

腐食部分を取り除きます。



その部分にアルミのスリーブを入れます。これでようやく加工の完了です。


ロッカーアーム新品です。

インジェクターノズル新品です。
今回で下処理は完了のため、次回よりエンジンの組み付けに入っていきます。
お楽しみに・・・
- 関連記事
-
-
W113 230SLエンジン組付け開始 2017/03/08
-
W113 メルセデスベンツ230SL 製作開始 第2回 2016/09/02
-
W113 メルセデスベンツ230SLの製作開始 第1回 2016/09/02
-
スポンサーサイト
コメント