7224ミッション MB220のオーバーホールです。
2008/08/22 Fri
こんにちは。
先週は長いお休みを頂き、スタッフ一同しっかり充電させて頂きました。
今週からは早速たまっていた仕事を再開し、とりあえずミッション2機仕上がりましたので
ご覧下さい。
今回は遠方からの単体での修理依頼です。ベンツ124 220の7224ミッションです。
症状はバックしなくなりOHとなりました。
それでは中の状態をご覧下さい。

ミッションをばらしたときに先ず中のディスクが減っている状態が確認できます。

アクセルを踏んでバックしない状態のとき中ではこんな状態になっていて、ディスクが減り過ぎるとピストンが飛び出しすぎてシールが切れてしまいます。

そして更にバックしないからといって、無理やりアクセルを踏んで回転をあげた時の中の状態です。
ピストンを抑えるスプリングリテーナーが飛び出し割れてしまいました。
この様な状態のまま車両を乗り続けると、最悪の場合砕けた破片がATの内部に回って修理が不可能になる場合があります。
とにかくバックのタイムラグが出始めたら、早めのAT点検及びOHを、お勧めします。

そろそろ完成です。


完成です。今回は同時にW140 500 7223ATもオーバーホールしました。
おかげさまで大変松コース盛況です。ありがとうございます。(・・・詳しくはホームページご覧下さい。)
先週は長いお休みを頂き、スタッフ一同しっかり充電させて頂きました。
今週からは早速たまっていた仕事を再開し、とりあえずミッション2機仕上がりましたので
ご覧下さい。
今回は遠方からの単体での修理依頼です。ベンツ124 220の7224ミッションです。
症状はバックしなくなりOHとなりました。
それでは中の状態をご覧下さい。

ミッションをばらしたときに先ず中のディスクが減っている状態が確認できます。

アクセルを踏んでバックしない状態のとき中ではこんな状態になっていて、ディスクが減り過ぎるとピストンが飛び出しすぎてシールが切れてしまいます。

そして更にバックしないからといって、無理やりアクセルを踏んで回転をあげた時の中の状態です。
ピストンを抑えるスプリングリテーナーが飛び出し割れてしまいました。
この様な状態のまま車両を乗り続けると、最悪の場合砕けた破片がATの内部に回って修理が不可能になる場合があります。
とにかくバックのタイムラグが出始めたら、早めのAT点検及びOHを、お勧めします。

そろそろ完成です。


完成です。今回は同時にW140 500 7223ATもオーバーホールしました。
おかげさまで大変松コース盛況です。ありがとうございます。(・・・詳しくはホームページご覧下さい。)
スポンサーサイト