fc2ブログ

W113 230SLエンジン組付け開始

2017/03/08 Wed

皆様こんにちは。
前回の更新よりかなり時間経ってしまいお申し訳ありません。
それでは早速始めたいと思います。
前回は加工やロッカーアームとインジェクターノズルの等の部品紹介までで終わっていました。
本日は一気に完成まで行きたいと思います。
ご期待ください。
始まり始まり・・・
W113 230SLエンジン組付け開始します。
PC282560.jpg  PC252558.jpg  P1122570.jpg  P1122572.jpg
PC222546.jpg
クランクシャフトとピストンも組付けます。


P1122582.jpg  P1122583.jpg  P1142593.jpg  P1142592.jpg  P1182627.jpg
シリンダーヘッドを組付けました。バルブスプリングも新品です。
タイミングチェーン、チェーンレール、チェーンテンショナーなども全て新品に交換しました。
カムシャフトも組付け完了です。


PB262433.jpg  PB262435.jpg
インジェクションポンプはBOSCHメーカーにてオーバーホールしました。日本国内では修理できるところが無いため海外でオーバーホールします。この部分は大変重要箇所なため当社でエンジンオーバーホールする際はセットでオーバーホールされることをお勧めしています。
ご興味がある方はヤフーオークションでも出品していますのでご覧ください。


P1202635.jpg  P1202636.jpg  P1202637.jpg  P1212649.jpg
タペット調整を行いインジェクションポンプを取り付けタイミングを合わせていきます。


P1212653.jpg  P2012747.jpg  P2012749.jpg  P2012750.jpg

P2012752.jpg  P2012753.jpg
タペットカバー、シリンダーヘッド、シリンダーブロック、オイルパンなど全てメッキをかけ見た目もきれいにしました。
全ての角度よりご覧ください。後に燃料パイプもメッキして綺麗に仕上げました。
いったん当社での作業は完了しましたので、この後はお客様の待つ四国地方へショートブロックの状態で送ります。

こういった作業は珍しくなく、遠方よりエンジン単体でのオーバーホールをご依頼頂き完成後に発送するといった修理を多くさせて頂きています。


P8033613.jpg  P8033611.jpg
・・・その後、無事にエンジンが始動しました。エンジン調整の為に入庫して頂き試運転しながら細かいエンジン調整を行っていきます。

近年、非常に多くの方に愛されているSLですが、調子良く走行できている車が少なく残念です。
せっかく購入されてもまともに走らずでは購入される意味がありません。
調子良く走れてこその車です。古いからしょうがない・・・それは当社では絶対に言いたくない言葉です。
古い新しいは関係ありません。運転した時の心地良さが車の醍醐味だと思っています。
せっかく購入されても心配だから遠方へ行けないといった不安をお持ちのオーナー様は是非一度当社にご相談ください。

これで230SLエンジン完成です。
長い時間お付き合い頂きましてありがとうございました。
次回は何を紹介しましょうか???お楽しみに~

スタッフより。。







  







スポンサーサイト



W113 メルセデスベンツ230SL 製作開始 第2回

2016/09/02 Fri

W113 230SLの製作開始その後・・・

P7111893.jpg  P7111895.jpg
主要部品の洗浄から始めていきます。

PC142474.jpg  PC142473.jpg
シリンダーブロックはウォーターライン内の錆も気になりましたので本体の錆取り処理を行いました。

PC142471.jpg
シリンダーブロックサイドのねじ山のよくない部分は修正とヘリサート入れを行いました。

PC212544.jpg  PC212542.jpg
シリンダーはスタンダードピストンを使用するためにライナーを製作し組付けました。

PC212543.jpg
シリンダーブロックの回りは再塗装行いました。

PC252559.jpg  PC252556.jpg
ピストンは新品のスタンダードピントンです。

PC242550.jpg  PC242552.jpg
クランクメタルは研磨してアンダーサイズに加工します。

PC242553.jpg
コンロットメタルは研磨してオーバーサイズに加工します。

PC252554.jpg
230SLのクランクシャフトは280SLと全く違っています。

PC252555.jpg
230SLのクランクシャフトは高回転用になっています。クランクシャフトのバランス取りも行いました。

PC142468.jpg
シリンダーブロックはバルブガイド入れ替え、バルブ研磨、シート研磨、ヘッド面研磨を行いました。オレンジのマーク部分の腐食が気になるため再度修正を行います。

P1082565.jpg
腐食部分を取り除きます。

P1082566.jpg  P1082567.jpg  P1082568.jpg
その部分にアルミのスリーブを入れます。これでようやく加工の完了です。

P1142590.jpg  P1142591.jpg
ロッカーアーム新品です。

P1142594.jpg
インジェクターノズル新品です。

今回で下処理は完了のため、次回よりエンジンの組み付けに入っていきます。
お楽しみに・・・







  

W113 メルセデスベンツ230SLの製作開始 第1回

2016/09/02 Fri


ベンツ230SLのエンジンを製作開始です。

P6031729.jpg  P6031731.jpg
大変貴重な230SLのエンジンをドイツで見つけたため、日本に仕入れリビルトエンジンを作るべく準備に入ります。


P7111902.jpg  P7111903.jpg
シンダーブルックも洗浄しましたが内部には長年の錆が付いています。

P7111906.jpg  P7111907.jpg
シリンダーヘッドも腐食が進んでいました。

P7131908.jpg  P7131909.jpg
インジェクションポンプもかなり腐食していました。 形も280SLとは全く違います。

PC032448.jpg  PC032449.jpg
ロッカーアームとシムも場所によっては減り始めていました。

このような状態のエンジンを再生していきます。今後どんどん綺麗にしていきます。

ベンツミッション祭り 中古で済まさず是非OHしちゃってください。

2016/08/02 Tue

本日4回目最後の掲載になります。
ベンツのミッション完成品たくさん載せさせて頂きます。
ご自身の愛車の修理の際に是非お役立てください。
中古に載せ換えて動く事のみの満足ではなく是非オーバーホールして新車時の乗り心地を体感して頂ければ幸いです。
新車から乗っていない方でもベンツとは本来こういった走りをするんだと体感できる大きなチャンスです。
是非是非当社にその手助けをさせてください。
安心してください。絶対にこんなもんかではなく、こんなに素晴らしいんだと実感させて見せます。

P6014172.jpg
W124 E280 ミッション修理完成です。

P6134180.jpg
W124 320 ミッションOH完成。

P6234201.jpg
A210と320TE ATミッション修理完成です。

P9124445.jpg  P9204461.jpg
AMG C32 ミッション ラジエーターの水が混入しましたが、無事完成です。ラジエーターの交換も行いました。

以上5台ベンツミッション修理完了です。
オーバーホール後のミッションは乗ったらどなたでも分かるサイコーな乗り心地です。
ベンツって本当に素晴らしい。

本日はお付き合いありがとうございました。
近いうちにまた頑張って載せますのでご期待下さい。

次回予告・・・・
ベンツ230SLのエンジンオーバーホールです。
訳あって色々苦労した車です。
お楽しみに。。

本日はご覧頂きありがとうございました。
スタッフ一同。



ベンツ300ディーゼルターボ エンジン修理

2016/08/02 Tue

それでは、本日3回目の掲載となります。
今回はエンジンの修理です。
ご覧ください。
P7114230.jpg
それでは組み始めていきます。

P7114241.jpg
シリンダーはライナー制作を行いボーリング加工して入れ替えました。

P7234318.jpg P7234321.jpg
こし下の組み付け完了です。

P7234323.jpg
ヘッドも加工済みです。

P7284369.jpg
タイミングを合わせ今回の作業は完了です。

次回はまたATミッションの掲載に戻りま~す。
お楽しみに~
今日はもう1回載せたいなー
連続で見て頂いている素敵な方々、そろそろ飽きてきますよね~
というか私が飽きてきました。。
次で本日の掲載は終了します。

次回はまた何時にナルヤラーです。
長い時間お付き合いありがとうございました。

スタッフ。

プロフィール

zero3auto

Author:zero3auto
埼玉県川口市元郷でメルセデスベンツのエンジン、ミッションのオーバーホールをしてます。
この度HP立ち上げに伴いブログもチャレンジしていきます。
どうぞ宜しくお願いします。


worldtopスタッフ一同

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク